営業部門にSFAを導入して活用するメリットの1つに、営業活動の可視化が挙げられます。これまで日報や報告書など少ない情報源からその活動を把握することしか出来ていませんでしたが、SFAを活用することで営業活動の進捗やプロセスが可視化されます。顧客の関わり方も共有しやすくなり、同じ部署内はもちろん他の部署も把握しやすくなるという訳です。進捗・顧客の情報をリアルタイムで把握できることに加えて、売上の予測や課題点の洗い出し・そのフィードバックなどさまざまな業務に活用できる点もメリットです。
業務の効率化に繋がる点も、導入のメリットと言えるでしょう。テンプレート化されているため、日報・週報の作成が容易になり営業職の負担が減ります。見積書や提案書の作成をサポートする機能もあるため、より時間と手間が削減できます。これまでかかっていた時間と労力を、別のコア業務に費やせるようになり部署・企業全体の売上アップに繋がることでしょう。
客先で急遽営業する機会が訪れた際に、クラウド上のライブラリにある提案書をコンビニで印刷するといったスピーディーな対応もでき、機会損失を未然に防げます。SFAを導入することで営業部門の均一化が図れる点も、企業にとって大きな利点です。従来の営業活動は担当者の個々のスキルに依存した、属人的なものが大半を占めていました。しかし営業活動のプロセスを記録し可視化を行うことで、他の社員にノウハウが共有できます。
主幹となる社員の退職や異動に左右されず、また教育コストを下げることも可能です。